NESTの団体概要

地方の小さな大学でも国際協力はできる!NESTは昨年できたばかりの新しいサークルです。
昨年は主にフェアトレード推進活動を行ってきましたが、今年はもう少し視野を広げ、戦争や貧困、難民問題について活動していこうと思っています☆
昨年は主にフェアトレード推進活動を行ってきましたが、今年はもう少し視野を広げ、戦争や貧困、難民問題について活動していこうと思っています☆
活動趣旨
前代表が『貧困のない世界を創る』という本を読み、自分たちにも何かできることがあるはずだ!という思いから立ち上げられました☆
こういう活動をしている人は、真面目とか固いというイメージを持たれがちですよね(>-<) そこで私たちはどうしたら楽しく、分かりやすく伝えることができるかを考えながら活動しています♪
活動内容
昨年は学園祭でフェアトレード商品を使って作ったクッキーの販売、
『美味しいコーヒーの真実』映画上映会、JICAさんや長崎でフェアトレードのお店を経営している方々の講演会を行いました。
現在は、今月20日の世界難民の日に合わせてイベントを企画したり、エコキャップ運動を行っています♪
団体情報
活動拠点・活動場所 | 長崎外国語大学 |
参加大学 | 長崎外国語大学18名 協賛:長崎大学BOAT, |
---|---|
活動頻度 | 週1回学内でのミーティング |
代表者名 | 扇慶子 |
ホームページ ブログ |
nest-nagasakigaigo.jimdo.com/ ameblo.jp/nest-nagasakigaigo/ |
お問い合わせ | [tegaki]nest-nagasakigaigo @ hotmail.co.jp[/tegaki] |