日本インド学生会議(JISC)の団体概要

私たち、日本インド学生会議(JISC)は、日本とインドの学生による交流を目指すインカレの学生交流団体です。これまで毎年一回、日本とインドの学生が自由な討論会や文化交流会をインドあるいは日本で開催し、両国間に「学生交流」の輪を築いてきました。
活動趣旨
JISCは日印双方の学生が互いに”腹をわって”話し合えるような交流を目指しています。
平常時は年一度の会議を目指した準備と、日本とインドのよりよい相互理解を目指した社会還元活動を行っています。
活動内容
本会議は3週間ほどのプログラムから成り、分科会(日印共通の話題をテーマにした議論)を中心とし、
ホームステイ、インド学生との小旅行、施設見学などを行います。インド学生と3週間寝食をともにし、学生という自由な立場で、熱い議論を交わします。
団体情報
活動拠点・活動場所 | 場所は都内の公共施設や大学等を利用しています。 |
参加大学 | 明治大学,神奈川大学,早稲田大学,芝浦工業大学,慶応義塾大学…etc |
---|---|
活動頻度 |
通常は週一回のミーティングが活動の中心です。 メンバーは委員長以下、学術局、広報局、国際渉外局、国内渉外局、財務局、総務局、企画局など 各局に分かれて各自で活動を行うことになります。 |
代表者名 | 染谷 葵 |
ホームページ | www.japan-india.jp/ |
お問い合わせ | [tegaki]contact @ japan-india.jp[/tegaki] |