国際開発プランニングコンテスト実行委員会(idpc)の団体概要

活動趣旨
国内には世界に視野を向けた若者がたくさんおり、その多くが「途上国のために役に立ちたい」と強く願っています。
しかし今の日本には、彼らの芽を摘んでしまうのに十分な理由が数多く存在します。海外でボランティアしたいと思っていても、
大学卒業後すぐに就職し企業に勤務し続けるというレールから外れることに強い不安があります。このような中で、
国際開発に対して情熱をもつ若者を支援し、彼らの可能性を広げることは、非常に価値の高いことだと考えます。
そのような若者たちが、idpc2009を通じて何かを得、それを糧にして今後の人生に活かせるような、コンテストの開催を目指しております。
活動内容
12月のコンテスト開催に向け、週1度のミーティングを中心に活動しています。
ミーティングでは、私たちスタッフ自身の国際開発の勉強会や、コンテスト全体の方針に関する議論、
5つに分かれる局(運営局・企画局・総務局・広報局・渉外局)それぞれの打ち合わせなどを行います。
ミーティング以外には、講師・審査員や協賛企業との交渉、プランニングのケース作成、参加者募集の宣伝活動などが主な業務となります。
また、コンテスト当日のリハーサルとして、本番までに4回ほど模擬コンテストを行います。
団体情報
活動拠点・活動場所 | 都内 |
参加大学 | 成城大学・千葉大学・中央大学・東京大学・立教大学 |
---|---|
活動頻度 | 毎週火曜日 17:00- |
代表者名 | 真鍋希代嗣 |
ホームページ | idpc.in |
お問い合わせ | [tegaki]info @ idpc.in[/tegaki] |