
団体紹介
国際開発サークルIDAcademyは、途上国の問題解決に技術を生かして貢献する事を目指している団体です。世界各国の大学883チームが集まった大学生エンジニアの為の国際コンテストでは金賞を受賞し、250万円の助成を受けた事を皮切りに発足した団体です。現在は国内、アジア、アフリカ、オセアニアの世界各地でプロジェクト活動が繰り広げられています。
メンバーは日本人と多くの留学生によって構成されています。 様々なバックグラウンドを持った者同士の協働は日本では珍しく、当団体の魅力の一つです。Think big, Start smallで一人ひとりがプロジェクトと共に成長していく事で、 将来は既に数々の実績を残し、世界中に優秀な人材を輩出しているMITのD-Lab、StanfordのD-schoolの上を行き 、卒業する頃には世界で戦う上で十分な素養を身に付ける事が出来ます。興味のある方は気軽にご連絡ください。
活動内容
ケニアにて農業廃材の有効利用を目的とした炭作り
ベトナムにて伝統工芸であるノンラーを用いた農村復興
団体概要
団体名 | 国際開発サークルIDAcademy |
---|---|
代表者名 | 川合康太 |
活動場所 | 東京工業大学 |
活動頻度 | 月1?2回 |
活動人数 | 20 |
設立 | 2009年 |
WEB | idacademy.sakura.ne.jp/index.html |
連絡先 | [email protected] |