
学生投資連合USICの団体概要

USICは2008年に関東の投資クラブを中心に作られた学生団体です。連合組織というユニークな特徴を生かし、サークル単体では難しい、また規模の大きい活動をしております。今後の目標として、関東に限定しない投資クラブの全国組織を目指しており、現在では関西の投資クラブも加盟しています。
活動趣旨
サークルの連合組織という、他にはあまり見られない珍しい学生団体です。「学生投資クラブ同士の交流」、「投資を通じた社会へのアプローチ」、「学生の金融リテラシー向上」という3つの理念の下、様々な活動をしています。また、投資にあまり馴染みが無い学生に投資を知ってもらうための、情報の発信源としての役割も担っております。
活動内容
USICの主な活動としては、
- 投資クラブ同士の交流会、勉強会
- 年2回フリーペーパーSPOCKの発行
- 企業訪問
- 講演会開催
を軸に、定期的に活動をしております。
その他、不定期で企業様と共同で投資レースなども行っています。
団体情報
活動拠点・活動場所 | 早稲田大学、慶應大学 |
参加大学 |
東京大学、慶應大学、早稲田大学、一橋大学、電気通信大学、國學院大学、 専修大学、横浜市立大学、大阪商業大学、明治大学、京都大学、同志社大学 |
---|---|
活動頻度 | 月に1度、定期総会を開きます。それ以外は局ごとに適宜活動を行います。 |
代表者名 | |
ホームページ | usic-web.com/index.html |
お問い合わせ | [tegaki]info @ usic-web.com[/tegaki] |